2025-10-11TAO“TRIP AS IF LIVING 2025 GEORGia”
2025-10-11
「バックパッカーがアジアからヨーロッパに
行く時、良すぎて予定よりも長く
滞在しちゃうらしいよ」
と聞いて興味を持ったのが最初。
まさか行くなんて思ってもいなかった国。
人生初ヨーロッパにして行くのはジョージア
ジョージアはアジアとヨーロッパのちょうど境目。
今回選んだフライトはターキッシュエアーでのイスタンブール経由。8時間のトランジットをあえて選択しイスタンブールも満喫してやろうという考え、成田からイスタンブールまでは13時間。席は窓側、隣にはトルコ人らしきカップル。イチャつき具合がハンパない、こちらの存在を認識されていないのかと思うくらいのを俺の隣で繰り広げる。トルコの情熱を横目で感じながらゴッドファーザーシリーズを鑑賞し、13時間を耐え凌いだ。イスタンブール空港から市内までは2時間弱かかるらしい。
知らなかった。
全然時間ないじゃん。
でもまあ向かうことに。数時間のイスタンブール旅行でやったことといえば、鯖サンドとトルコアイスそしてチャイを堪能したくらいだ。
この鯖サンド、めちゃくちゃうまい。今回の旅で1番うまかったものは間違いなくこれだ。
東京にあればどれだけ人気になるか。
イスタンブールからジョージアの首都トビリシまで
2時間のフライト。
トビリシに到着し、一泊1500円のホステルに荷物を置き街に繰り出す。トビリシではバスや電車が主な交通手段。1回90円でどこまでも乗れる。しかも90分以内なら、また違うバスや電車に追加料金なしで
乗れる。その上充電ができる。
東京よりも便利ではないか、
トビリシには行く前には想像もつかないくらいの
かっこいいバーやレストラン、ショップが数多く点在していた。ジョージアはワイン発祥の地と言われているだけあってワインショップやワインバーも多い。地方にはワイナリーがいくつもあり、
気になったとこを訪問することに。
バスで片道3時間。
真夏のトビリシはめちゃくちゃに暑い。
エアコンなしのマイクロバスに
テトリス並みに押し込まれ、
リクライニングは出来るわけもなく、
買ったポテチは食べる気にもならず。
修行のような3時間を耐え抜き着いたのは
「シグナギ」という街。
シグナギにはワイナリー兼レストランになっているところがいくつかあり、その中で直感で選んだ
ワイナリーに行くことに。
泡、白、オレンジ、赤のワインを飲み比べた。
ジョージアのワインは酸味が強くクセになる味わいのものが多い。すると突然、食事やワインを飲みに来ていた人を集めて、実際にワインを作っている部屋へと招待してもらった。ジョージアのワインの歴史や作り方を教えてもらいながらワイン作りに使う道具を見させてもらった。
これはクヴェバリという素焼きの土器で、地中に埋めてその中にぶどうを入れ自然発酵させていく。土のミネラルをワインに移すのが目的で土器を使って発酵させるらしい。この醸造方法は8000年の歴史があり世界最古の作り方なんだとか。
ジョージアはワイナリーだけではなく家庭でもワインをつくっている人が多くハウスワインとして自分で飲んだり、販売したりする人もいた。
AMGニキのお宅にもお邪魔してワインを頂いた。
何故か常に息を切らしているニキはワインだけでなくチャチャというジョージアの伝統的な蒸留酒も作っていた。チャチャはワインを作った後に残るぶどうの搾りかすを蒸留して作るお酒で、桃やミントなどの味付けがされていた。40〜70度と強めのお酒でストレートでショットの様に飲むらしい。テキーラなんて朝飯前に感じるほどのアルコールが
直接脳に突き刺さる。
クゥーーーー
海外にきたら外せないのが床屋の調査。今回も去年に続きローカルバーバーを予約。店の雰囲気はクラシックな感じ。
予約した人とは違う人が来たが気にせずスタート。髭を整えてもらい、お店のことなんかを聞いているとふと鏡の横に飾ってある写真が気になったので聞いてみた。
「これは誰?」「オーナーだよ!」
強すぎる。
自分の写真を自分の店に飾るところ相当な自信があるに違いない。現在はアメリカで捕まり塀の中なんだとか。何をしたかは触れないでおこう。施術後にコーヒーを頂き一緒に店の前で一服した。僕らもよくお客さんと終わった後に話をしながらタバコを吸う。あの時間が好きだし、お客さんの立場で体験できたのが新鮮で改めていい時間だと実感した。
今回の旅ではやたらと声をかけられた。それは俺がアジア人でドレッドヘアだったから。みんな珍しそうに見てくる。それをきっかけに出会えた人も。
海外に行く時は髪型を変えやすいチャンスだと思うし、楽しみ方の一つだと感じた。
来年もやばい髪型でやばそうなところへ
SHARE ON
2025-10-11TAO“TRIP AS IF LIVING 2025 GEORGia”
2025-10-09KOTARO “TRIP AS IF LIVING 2025 BERLIN “
2024-10-11KOTARO “TRIP AS IF LIVING VIETNAM”
2024-10-11KENTA “TRIP AS IF LIVING SEOUL”
2024-10-11TAO “TRIP AS IF LIVING THAI”
2025-10-11TAO“TRIP AS IF LIVING 2025 GEORGia”
2025-10-09KOTARO “TRIP AS IF LIVING 2025 BERLIN “
2024-10-11KOTARO “TRIP AS IF LIVING VIETNAM”
2024-10-11KENTA “TRIP AS IF LIVING SEOUL”
2024-10-11TAO “TRIP AS IF LIVING THAI”
2025-10-11
TAO“TRIP AS IF LIVING 2025 GEORGia”
2025-10-10
KENTA “TRIP AS IF LIVING 2025 Spain Morocco”
2025-10-09
KOTARO “TRIP AS IF LIVING 2025 BERLIN “
2024-10-11
KOTARO “TRIP AS IF LIVING VIETNAM”
2024-10-11
KENTA “TRIP AS IF LIVING SEOUL”
2024-10-11
TAO “TRIP AS IF LIVING THAI”
2023-12-10
WE ARE HIRINGご応募ありがとうございました
2023-02-21
「面白そうだな」
2022-11-28
角打ちスタンドについて
2022-11-01
移転先ご予約開始のお知らせです。
2022-10-30
名古屋での営業は終了致しました。
2022-07-05
TO TOKYO
2022-01-31
予約アプリに関して
2022-01-14
東京リクルート
2021-12-31
2021年営業納めました。
2021-12-28
ネット予約に関する重要なお知らせ
2021-11-15
ご新規様のご予約に関して。
2021-11-10
“ご贔屓に”Sweat-shirt
2021-11-04
茅ヶ崎のBEAR STOOL
2021-11-01
12周年を迎えることができました。
2020-12-31
2020年営業を終えました。
2020-12-06
I’m sorry we are furry bookd on this year.
2020-11-16
VALET CHANNEL公開されました。
2020-11-15
床屋手帖 online shop
2020-11-01
11周年を迎えました。
2020-04-24
【営業再開のお知らせ】
2020-04-14
感染拡大への対策に伴う臨時休業に関して。
2020-03-31
INN the peopleからのお願い。
2020-01-14
My Mexico
2019-12-11
“ANONYMOUS” Photo exhibition巡回展
2019-12-10
2019年度のご予約に関して。
2019-11-18
PEOPLE HOUR
2019-11-06
TRAVEL AS IF LIVING-DAY9
2019-11-05
TRAVEL AS IF LIVING-DAY8
2019-11-04
TRAVEL AS IF LIVING-DAY7
2019-11-03
TRAVEL AS IF LIVING-DAY6
2019-11-02
TRAVEL AS IF LIVING-DAY5
2019-11-01
TRAVEL AS IF LIVING-DAY4
2019-10-31
TRAVEL AS IF LIVING-DAY3
2019-10-30
TRAVEL AS IF LIVING-DAY2
2019-10-29
TRAVEL AS IF LIVING-DAY1
2019-10-24
Travel as if living
2019-10-01
軽減税率に関して。
2018-10-31
9th anniversary
2018-10-08
N:BOOK掲載
2018-09-07
‘PLUIE’ popup store
2018-01-01
謹賀新年。
2017-12-09
2017年度のご予約は完売しております。
2017-11-01
8th anniversary
2017-09-19
oggi otto PPTセラムマスクについて。
2017-09-03
予約状況について。
2017-07-18
PEOPLE wedding
2017-07-04
pluie in NAGOYA
2017-06-02
スケジュールUPしています。
2017-05-05
[こどもの日] ホームページ、hair catalog更新しています。
2017-03-20
次回3月23日 酒と肴-OPEN the PEOPLE-
2017-03-17
rolland – ローランド – 始まりました。
2017-03-16
common landscape
2017-02-07
酒と肴 – OPEN the PEOPLE -はじまります。
2017-01-17
小さな菓子店fikaさんの焼菓子はじまります。
2017-01-01
あけましておめでとうございます。
2016-12-31
本年度の営業終了しました。
2016-12-23
本年度のご予約完売となりました。
2016-12-09
サイトがオープンしました。